アウトドアと車 2

FIAT PANDA

大好きな車、FIAT PANDA。26年前、当時学生だった私がこの車に乗る事になった理由は、たまたま縁があったというだけでした。当時の私はゴルフ1からはじまり、ポンコツな車をいくつか乗り継いでいてPANDAの前に乗っていたのはプジョー205GTI(1.9)という知る人ぞ知るなかなかホットな車。運転がそれほど上手ではない私でも少しその気になって走らせるととても楽しい車で、まさに「走る喜び」を感じさせてくれるいい車でとても気に入っていました。そんな時にPANDAの話がやってきたのです。その頃のPANDAのイメージといえば友人が乗っているなにかとポンコツな車(マフラーが落ちて、それを私が溶接でテキトーに修理したり、、、)だったので、はじめはあまり気乗りしませんでした。とはいえ、その小さなイタリア車への好奇心のほうがまさってPANDAに乗る事にしたのです。

はじめてのドライブ。

納車日は鯉のぼりが泳ぐ五月晴れの日。PANDAとはどんなものかということで車好きの友人を誘って峠を越えた温泉に向かう事にしました。街を抜けてこれからワインディングが始まるというところで一旦車を止めてダブルサンルーフを全開にして再スタート。PANDAは登り坂をブンブンと言わせながなら走り出しました。このドライブがどれほど楽しかったかは温泉の駐車場で撮った「サンルーフから身を乗り出して得意げに写っている私」を見せる事ができれば言葉はいりません。それから26年後、再びPANDAに乗る事になってはじめに向かったのはあの日と同じ温泉の駐車場。同じところに止めて、同じポーズで写真撮影。色々と変わってしまったこともありますが、PANDAはあの時とまったく同じようにどこまでも無邪気な楽しさがいっぱいで、、、と、何が「アウトドアと車」なのかわかならくなってしまいましたが、そのへんがまたPANDAなのかもしれません。ちなみに当時のPANDA(中古)の価格は15万円。最初のゴルフ1は10万円、2台目のゴルフ1は5万円。3台目のプジョー205GTIが25万。総額55万円で学生時代に乗り継いだ4台の「小さな車」があまりにも楽しかったせいで、その後もしばらく小さな車に乗り続ける事になります。

写真は「26年後」の時のもの。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です